詳細情報
真下投げの指導 (第11回)
真下投げのトレーニング効果
書誌
楽しい体育の授業
2008年2月号
著者
伊藤 博一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
真下投げを野球初心者の補助的な投動作トレーニングとして一定期間応用し、そのボールスピード(初速)に与える影響を検証した結果の一例をご紹介します。 対象は、N体育大学女子野球選手20名で、そのうち10名を真下投げトレーニング群(身長:158・2±4・3cm、体重:54・1±4・1kg、年齢:19・4±…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
真下投げの指導 12
体育・スポーツ指導のレシピ論
楽しい体育の授業 2008年3月号
真下投げの指導 10
真下投げから次の展開A
楽しい体育の授業 2008年1月号
真下投げの指導 9
真下投げから次の展開@
楽しい体育の授業 2007年12月号
真下投げの指導 8
ZERO真下投げ
楽しい体育の授業 2007年11月号
真下投げの指導 7
真下投げの除痛効果
楽しい体育の授業 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
真下投げの指導 11
真下投げのトレーニング効果
楽しい体育の授業 2008年2月号
5分で読み聞かせ=歴史人物42人の“面白ウラ話”
紫式部
社会科教育 2009年12月号
わたしが見た面白い授業
和田幸子先生、本間栄次郎先生 退職の日まで子ども達と共に歩む
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
専門職から見た健康
給食室/生きる力を育む食教育
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
特集 「できた!」が実感できる ICT活用アイデア&授業改善術
特集について
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
一覧を見る