詳細情報
授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 (第12回)
深い思考に導く授業づくりで大切なこと
書誌
道徳教育
2025年3月号
著者
尾花 桃代
ジャンル
道徳
本文抜粋
いよいよ最終回となりました。今回は,授業づくりのポイントをまとめ,プラスアルファの新しいシートを紹介していきます。 1 授業づくりのポイント @内容項目の重点…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 11
問いにこだわって深く考える! 実践例「足袋の季節」
道徳教育 2025年2月号
授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 10
輪になって対話する! 実践例「マリアナさんのなやみ」
道徳教育 2025年1月号
授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 9
ツールを工夫して考える! 実践例「ぼくらの村の未来」
道徳教育 2024年12月号
授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 8
人としての深い思いを考える! 実践例「いつわりのバイオリン」
道徳教育 2024年11月号
授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 7
ウェルビーイングの視点で考える!実践例「リスペクト アザース」
道徳教育 2024年10月号
一覧を見る
検索履歴
授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 12
深い思考に導く授業づくりで大切なこと
道徳教育 2025年3月号
社会科教科書づくりへの私の注文 8
開かれた思考・判断を促す手立て(3)
合理的意思決定のための内容構成
社会科教育 2004年11月号
子ども生き生き・学習活動
【生活単元学習】「三尺ささげ」を育てよう!
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
〈解説〉運動能力のアセスメント
DCDの見立てと支援
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
一覧を見る