詳細情報
特集 マット運動―この指導で全員が達成できる!
実践事例
低学年
〈横回り〉「長い鉛筆」に変身!
書誌
楽しい体育の授業
2007年7月号
著者
渡部 敬
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
横回りは、回転感覚を育てる運動の一つである。低学年の児童にとってそれほど困難な運動ではない。横方向に回っていくだけなので、誰にでも簡単にできそうな運動である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
基礎感覚・基礎技能づくり/低学年
リズム太鼓を使ったカエルの足打ち
楽しい体育の授業 2000年5月号
効率的・効果的にお手伝い・見合いを取り入れる1時間の授業の組立て方
低学年
楽しい体育の授業 2024年6月号
教室で短時間で取り組める!学習カード
低学年
楽しい体育の授業 2023年6月号
これはできるかな? 水慣れの運動で実態把握
低学年
楽しい体育の授業 2022年6月号
実態に応じて系統がチェックできる! 6年間の指導計画
低学年
楽しい体育の授業 2022年6月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
低学年
〈横回り〉「長い鉛筆」に変身!
楽しい体育の授業 2007年7月号
知って得する「身の回りの法律」ミニ事典
生活編
少年法は本当に必要なの?
道徳教育 2006年8月号
特集 新指導要領・授業時数増大への“アクセス準備”
時数増加を最大限に活かす向山型国語メニュー一覧
向山型国語教え方教室 2008年8月号
一覧を見る