詳細情報
ミニ特集 6月の体育はこう指導する(水遊び・水泳)
中学年
中学年のポイントは呼吸にあり
書誌
楽しい体育の授業
2007年6月号
著者
表 克昌
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 中学年のポイントは呼吸にあり! 低学年で、水中で息を吐いたり、水に浮いたりできるようになっていると次の課題は「呼吸」である。水に浮けて、呼吸が確保できれば、25メートル泳ぐことは全員可能である…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
中学年
楽しい体育の授業 2019年3月号
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
中学年
楽しい体育の授業 2019年3月号
中学年
体つくりは、1年間を通して毎時間行う
楽しい体育の授業 2009年3月号
中学年
友だちにあわせながら、自分の体を高めよう
楽しい体育の授業 2009年3月号
中学年
(ラインサッカー型)どの子も楽しめる「サッカー」の指導
楽しい体育の授業 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
中学年
中学年のポイントは呼吸にあり
楽しい体育の授業 2007年6月号
文科省「読解力向上に関する指導資料」を検討する
理科教育の立場から
指導事例にインパクトが足りない
現代教育科学 2006年9月号
学級開きに語ろう、心を癒す「ちょいホロ」話
小学校低学年/脱「いい話」のすすめ
道徳教育 2007年4月号
大人の社会科見学―大人気の博物館&施設 11
古き良き飛騨の暮らしぶりを体感できる野外博物館
社会科教育 2009年2月号
一覧を見る