詳細情報
マンガで見る楽しい体育指導 (第48回)
根本体育直伝マンガ(開脚前転の巻)
書誌
楽しい体育の授業
2004年3月号
著者
岩野 節男
・
岩野 紀子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
下の表は、立ち上がり体勢(足を着いてから上体が起き上がるまで)をもとにした開脚前転の判定基準である。 Aの段階は、あまり足を開かずに立ち上がることができるレベルの高い開脚前転である。伸膝前転の予備技でもある…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マンガで見る楽しい体育指導 118
根本体育直伝マンガ(1年生最初の短なわの指導の巻)
楽しい体育の授業 2010年1月号
マンガで見る楽しい体育指導 117
根本体育直伝マンガ(バスケットボールでのパスの巻)
楽しい体育の授業 2009年12月号
マンガで見る楽しい体育指導 116
根本体育直伝マンガ(台上前転の場づくりの巻)
楽しい体育の授業 2009年11月号
マンガで見る楽しい体育指導 115
根本体育直伝マンガ(パートナーに伝えるの巻)
楽しい体育の授業 2009年10月号
マンガで見る楽しい体育指導 114
根本体育直伝マンガ(組体操の巻)
楽しい体育の授業 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
マンガで見る楽しい体育指導 48
根本体育直伝マンガ(開脚前転の巻)
楽しい体育の授業 2004年3月号
小特集 実践に入魂!有田和正“不滅の名言”集
「材料7分に腕3分」―ネタ開発が出発点だ
社会科教育 2014年8月号
「おもしろ問題」で授業開き!
確率
数A/テストの得点の期待値
数学教育 2025年4月号
読んであげたい科学の本・私のお薦め3
「発明発見物語」に関連する本
楽しい理科授業 2003年4月号
5年の年間単元=こう構造図化できる!
学習問題が次々と浮上!楽しい単元名一覧
社会科教育 2014年1月号
一覧を見る