詳細情報
運動量アップ!この運動はこの場作りで
低学年用ベースボール型ゲーム
書誌
楽しい体育の授業
2003年2月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年からはじまるベースボール型ゲームを、低学年にも味わわせたいと、次のようなゲームを考えた。 ルールは、10年あまり前に、キックベースボールとして、同僚から教えてもらったのだが、出典や作成者はわからない。授業後の子供たちの感想は、楽しいというものが多かった…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
運動量アップ!この運動はこの場作りで
新体力テストの弱点を補おう
楽しい体育の授業 2002年11月号
運動量アップ!この運動はこの場作りで
きまりを守る低学年の運動遊び
楽しい体育の授業 2002年8月号
運動量アップ!この運動はこの場作りで
準備のいらない低学年の運動遊び
楽しい体育の授業 2002年5月号
運動量アップ!この運動はこの場作りで
半面コート3対1攻撃サッカー
楽しい体育の授業 2003年3月号
運動量アップ!この運動はこの場作りで
自然環境、地域性が場作りになる
楽しい体育の授業 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
運動量アップ!この運動はこの場作りで
低学年用ベースボール型ゲーム
楽しい体育の授業 2003年2月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 7
係活動/分かち合いで充実・発展
特別活動研究 2002年10月号
「ことばの教室」の担当になったら「構音指導」基礎基本 1
構音指導「ことはじめ」
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
総合的学習/食と健康の授業
体にいい食事とは?
教室ツーウェイ 2002年10月号
新卒教師必見!体育授業を面白くするコツ
体育では運動量を確保した授業を!
楽しい体育の授業 2008年11月号
一覧を見る