詳細情報
ライフスキルと健康教育 (第9回)
HIV感染者への対応、行動選択ライフスキル(2)
書誌
楽しい体育の授業
2002年12月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前項では転校してきたA君が感染者であることを知ってしまった場合の対応、行動選択を考えさせるワークシートとその回答例を示した。 (状況2)HIV感染者かもしれないK氏にある会で紹介され、相手から握手を求められた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ライフスキルと健康教育 150
健康的行動のスキル
楽しい体育の授業 2015年3月号
ライフスキルと健康教育 149
リスク予防の健康教育
楽しい体育の授業 2015年1月号
ライフスキルと健康教育 148
比喩によるコミュニケーションのスキル
楽しい体育の授業 2014年11月号
ライフスキルと健康教育 147
認知変容のライフスキル教育(2)
楽しい体育の授業 2014年9月号
ライフスキルと健康教育 146
認知変容のライフスキル教育(1)
楽しい体育の授業 2014年7月号
一覧を見る
検索履歴
ライフスキルと健康教育 9
HIV感染者への対応、行動選択ライフスキル(2)
楽しい体育の授業 2002年12月号
数学科授業の改善への道 21
比例・反比例 その2
数学教育 2000年12月号
主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル 5
中学2年/「えびフライ」の裏側を探ろう
8月/読むこと,話すこと・聞くこと…
国語教育 2020年8月号
編集後記
授業研究21 2003年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈話す聞くスキル〉楽しみながらソーシャルスキルトレーニングができる
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
一覧を見る