詳細情報
ミニ特集 新学習指導要領「水泳」の実践
楽しく遊んで水慣れを
書誌
楽しい体育の授業
2001年6月号
著者
赤木 裕美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領「水遊び」では、 ア 腰ぐらいの深さの水中を歩いたり、走ったりする。 イ 水に顔をつけたり、水中で目を開けたり、口や鼻から息を吐いたり、水に浮いたりする…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 新学習指導要領「水泳」の実践
ステップを踏んだ指導
楽しい体育の授業 2001年6月号
ミニ特集 新学習指導要領「水泳」の実践
水に顔をつけることができるようになるための級別指導
楽しい体育の授業 2001年6月号
ミニ特集 新学習指導要領「水泳」の実践
25m達成者、9時間でなんと90%!
楽しい体育の授業 2001年6月号
ミニ特集 新学習指導要領「水泳」の実践
私のやった3つの実践
楽しい体育の授業 2001年6月号
ミニ特集 最高のスタートを切る!最初の3時間の授業開きモデル
低学年(1学年)
楽しい体育の授業 2024年4月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 新学習指導要領「水泳」の実践
楽しく遊んで水慣れを
楽しい体育の授業 2001年6月号
学年別1月教材こう授業する
1年
100までのかず
向山型算数教え方教室 2004年1月号
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 7
小学6年/筆者のものの見方をとらえ,自分の考えをまとめよう
【読むこと】10月教材「『鳥獣戯画…
国語教育 2019年10月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2020年10月号
新年度絶対やりたい!すぐできアイデア教材10
ゲーム・ボール運動
楽しい体育の授業 2021年3月号
一覧を見る