詳細情報
ミニ特集 新学習指導要領「水泳」の実践
ステップを踏んだ指導
書誌
楽しい体育の授業
2001年6月号
著者
平山 喜義
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、新学習指導要領から 文部省から出ている『小学校学習指導要領解説 体育編』の「水泳」を見てみると、次のようになっている。(第5・6学年) 技能の内容…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 新学習指導要領「水泳」の実践
水に顔をつけることができるようになるための級別指導
楽しい体育の授業 2001年6月号
ミニ特集 新学習指導要領「水泳」の実践
25m達成者、9時間でなんと90%!
楽しい体育の授業 2001年6月号
ミニ特集 新学習指導要領「水泳」の実践
楽しく遊んで水慣れを
楽しい体育の授業 2001年6月号
ミニ特集 新学習指導要領「水泳」の実践
私のやった3つの実践
楽しい体育の授業 2001年6月号
水泳・ここが変わる
水泳の基礎・基本は伏し浮き、け伸びから
楽しい体育の授業 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 新学習指導要領「水泳」の実践
ステップを踏んだ指導
楽しい体育の授業 2001年6月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集 7
話合い活動/すぐに役立つ黒板記録の工夫
特別活動研究 2001年10月号
提言・子どもの「やる気」を引き出す言葉かけ
「楽しさ」と「期待感」
心を育てる学級経営 2009年4月号
主張と個性で勝負!新しい指導案づくりに挑む
板書型指導案を提案する
社会科教育 2009年5月号
国語の授業が変わる教材研究の視点 15
ヤスオカ君の美点
今月の教材「サーカスの馬」(学校図書)
実践国語研究 2020年9月号
一覧を見る