詳細情報
特集 1分間で準備ができる体ほぐしの運動
実践事例
中学年/活動的な動き
みんなが楽しくなる風船ゲーム
書誌
楽しい体育の授業
2001年5月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「十分な運動量」、「簡単な準備物」、「グループのチームワーク」の三つを満足させる風船を使った運動を行った。 対象は、3年生10名、4年生8名の合計18名である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
振り返り
折り返しリレーで、認め合う関係づくり
楽しい体育の授業 2010年8月号
実践事例
器械運動 マット
側方倒立回転はシンクロ練習で解決
楽しい体育の授業 2010年3月号
実践事例
中学年
〈マット運動〉ポイントをしぼって評価する
楽しい体育の授業 2008年3月号
実践事例
陸上運動
〈走り幅跳び〉やる気を失わせない走り幅跳び
楽しい体育の授業 2006年4月号
実践事例
バタフライ
2キックで呼吸ができたら簡単だ
楽しい体育の授業 2005年6月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
中学年/活動的な動き
みんなが楽しくなる風船ゲーム
楽しい体育の授業 2001年5月号
Q&A悩み解決!知っておきたい指導のイロハ 2
初めて出会う子どもの観察ポイント
知らなきゃ見えない子どもの姿
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
特集 単元を貫くシステム&支えるスキル大研究
〈巻頭特集論文〉最高のパーツを組み合わせたシステム
算数教科書教え方教室 2014年11月号
教育課程の見直しに参加して―中教審委員の一人として 4
教育課程部会の性格について―その委員構成
現代教育科学 2006年7月号
編集後記
実践国語研究 2016年5月号
一覧を見る