詳細情報
地域運営学校の志気 (第9回)
ゲストティーチャーはプロの写真家
書誌
学校マネジメント
2005年12月号
著者
三原 徹
ジャンル
学校経営
本文抜粋
9月末、6年生が日光自然教室に出かけた。昔風に言うと修学旅行。学校としては恒例の行事だが、例年とは一味違うビッグ企画がある。杉並区在住のプロの写真家、村松雪絵さんがゲストティーチャーとして写真学習プログラムを担当してくれるのだ。日本写真家協会が今年から始めた企画だそうだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地域運営学校の志気 12
『一家庭一支援』でPTAも学校運営へ参加
学校マネジメント 2006年3月号
地域運営学校の志気 11
おおきく広げようのびのびの輪
学校マネジメント 2006年2月号
地域運営学校の志気 10
実った道徳地区公開講座
学校マネジメント 2006年1月号
地域運営学校の志気 8
おやじと一緒に夏休み最後の思い出づくり
学校マネジメント 2005年11月号
地域運営学校の志気 7
子どもたちの活動をリアルタイムで保護者に
学校マネジメント 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
地域運営学校の志気 9
ゲストティーチャーはプロの写真家
学校マネジメント 2005年12月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 76
低学年/ボール遊び運動
ネットゲームでスーパーキャッチ!
楽しい体育の授業 2024年7月号
ここまでは身に付けさせたい基礎・基本―中学校教師からの提言 4
中学校数学でつまずかせない数量関係の指導のポイント
楽しい算数の授業 2004年1月号
学校カウンセラーから見た発達障害の子どもたち 3
暴力を抑えることができなかった中学生への対応
LD&ADHD 2009年10月号
2 自閉症教育の理解と効果的支援
7 社会性を育てる支援のポイントとは
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
一覧を見る