詳細情報
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 (第11回)
京都は魔界都市?
書誌
学校運営研究
2003年2月号
著者
水山 光春
・
小嶋 忠行
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「魔界都市京都」へようこそ 京都御所の周囲約1.5kmは高さ約5mの築地塀で囲まれています。この土壁に添って御所を一周していると、北東の隅だけが、L字型に内側に折れ曲げられているのが目に付きます。(裏表紙・写真@参照)壁や屋根の丁寧な仕上がり具合から見て、初めからのかなり意図的な造作であることがわか…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 12
時代とともに変貌する御所
学校運営研究 2003年3月号
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 10
高瀬川沿いの1kmに凝縮された歴史
学校運営研究 2003年1月号
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 9
日本最初の小学校は京都生まれ?
学校運営研究 2002年12月号
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 8
学校運営研究 2002年11月号
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 7
できるのかできないのか? 鴨川歩道橋
学校運営研究 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 11
京都は魔界都市?
学校運営研究 2003年2月号
4月最初の授業での言葉かけ―生徒に向けた数学教師のメッセージ
2年
教科開きの授業の骨子
数学教育 2009年4月号
学級経営案の基礎基本事項をどう診断評価し指導助言するか
学級経営方針から何を見取るか
学校運営研究 2004年5月号
「この子」と向き合った、わたしの道徳授業
小学校中学年/生命の大切さの自覚を起点にする
道徳教育 2003年6月号
座標
人権擁護法案の根本的な問題点
解放教育 2002年6月号
一覧を見る