詳細情報
特集 一斉指導の「技」を支える学級統率力
提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
学級を統率できる組織的指導の探究
書誌
授業研究21
2010年3月号
著者
山下 政俊
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 班や学級の協同をリードできない ○「先生、その課題は自分たちの班にはとても無理です。」 ○「先生、いくら言われても、その仕事はわたしたちにはできません…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
統率力は、明確なヴィジョンと責任感のもとに存在する
授業研究21 2010年3月号
提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
集団生活、社会生活に不可欠の統率力
授業研究21 2010年3月号
提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
東京都教育委員会の大学の教職課程調査に注目する
授業研究21 2010年3月号
提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
学級統率力は子どもの「群衆」を「集団」にする力
授業研究21 2010年3月号
提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
「闘い」と心得る
授業研究21 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
学級を統率できる組織的指導の探究
授業研究21 2010年3月号
面白い本みつけた
『明石を科学する』
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
心を揺さぶるおススメ葛藤教材と授業展開
ハクチョウの餌づけに賛成か反対か 様々な立場や状…
道徳教育 2017年12月号
どう進めるか総合的学習の評価 9
見えない成長をくみ取る
総合的学習を創る 2003年12月号
ミニ特集 親子で取り組む夏休みの宿題・自由研究
旅行先で手に入れたものすべてが素材
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
一覧を見る