詳細情報
特集 「個に応じた指導」の充実策を検討する
文科省の「個に応じた指導」どこに問題点があるか
個に応じた指導ができない問題解決学習の授業
書誌
授業研究21
2004年3月号
著者
高橋 正和
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 実態を数値で示し、事実に基づいた授業研究をする 個に応じた指導の充実を目指すためには、以下のような授業研究の取り組みが必要である。 第一に…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
「同一性」に「個別性」を加えるとき
授業研究21 2004年3月号
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
一斉指導とは別に「個に応じた指導」の工夫を
授業研究21 2004年3月号
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
一斉指導で個が生きる
授業研究21 2004年3月号
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
「一斉指導」では個を、「個に応じた指導」では他者とのかかわりを大切に
授業研究21 2004年3月号
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
対象児にはりつく教員は何をするか
授業研究21 2004年3月号
一覧を見る
検索履歴
文科省の「個に応じた指導」どこに問題点があるか
個に応じた指導ができない問題解決学習の授業
授業研究21 2004年3月号
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か 12
小学校/「特別活動の授業」の研究
特別活動研究 2007年3月号
一覧を見る