詳細情報
特集 教師修業への挑戦―我流から抜け出す
我流を排し基本を学ぶ―プロ教師への道を求めて
常に原書・原点に戻りながら学び続ける
書誌
授業研究21
2002年6月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 向山洋一先生との出会い 「法則化運動」を向山洋一先生が立ち上げてから二年目の頃の話である。 その頃、私は日々の授業に行きづまっていた。 児言研の「一読総合法」で、国語の授業を七年間もしていた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教師の専門的力量アップへの期待
子どもとの人間関係づくりから始めよ!
授業研究21 2002年6月号
提言・教師の専門的力量アップへの期待
場を共有したつながり感覚
授業研究21 2002年6月号
提言・教師の専門的力量アップへの期待
守・破・離が上達への近道
授業研究21 2002年6月号
提言・教師の専門的力量アップへの期待
授業センスを磨くように努めよ
授業研究21 2002年6月号
提言・教師の専門的力量アップへの期待
明示できる理論の形成
授業研究21 2002年6月号
一覧を見る
検索履歴
我流を排し基本を学ぶ―プロ教師への道を求めて
常に原書・原点に戻りながら学び続ける
授業研究21 2002年6月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 35
第6学年内容の整理A
社会科教育 2022年2月号
小学校 学習指導案で見る研究授業の具体例
【書くこと】注文の多い料理店(東京書籍五年)
読むことと書くことを関連付け、書く…
国語教育 2018年11月号
中世
Q73 源頼朝と義経の兄弟仲が悪くなったのはなぜ?
社会科教育 別冊 2001年4月号
一覧を見る