詳細情報
編集後記
書誌
授業研究21
2002年5月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
○…新しい教育改革では「新学力観」のもとで、なによりも「学ぶ意欲の向上」をめざしたはずでした。しかし、今日の学力低下問題では誰もが口をそろえて「学ぶ意欲の低下」を嘆いています。そんな折りに、経済協力開発機構(OECD)による十五歳を対象とした学習到達度調査の結果が発表されました。先進国を中心に三二カ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業研究21 2010年3月号
編集後記
授業研究21 2010年2月号
編集後記
授業研究21 2010年1月号
編集後記
授業研究21 2009年12月号
編集後記
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業研究21 2002年5月号
【特別寄稿】場面緘黙と発達障害
LD,ADHD&ASD 2018年4月号
「発表・討論力」をどう育てるか−中学校
「他者の意見や思い」を自分の発言に入れる
国語教育 2009年1月号
職員会議の在り方を見直す─校長・教頭のリーダーシップ
職員会議の基本的ルールを確認すべし
現代教育科学 2000年7月号
社会科のツールを開けば→いくつ飛び出す?面白ネタ
グーグルアースを開けば〜飛び出す面白ネタ
社会科教育 2014年9月号
一覧を見る