詳細情報
特集 「学ぶ力」を伸ばす自己評価の開発
社会科で学ぶ力を伸ばす自己評価の開発
情報活用の実践力の自己評価
書誌
授業研究21
2002年2月号
著者
高橋 勲
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 社会科における学ぶ力とは 社会科で学ぶ力とは何かと問われたら、まず何を思い浮かべるだろう? 問題解決能力、資料活用能力、社会的思考力、などなど、たくさん浮かんでくることだろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科で学ぶ力を伸ばす自己評価の開発
ノート記述だけでも自己評価はできる
授業研究21 2002年2月号
社会科で学ぶ力を伸ばす自己評価の開発
学び方の習得を図る自己評価の工夫
授業研究21 2002年2月号
社会科で学ぶ力を伸ばす自己評価の開発
調べる力を伸ばす自己評価法
授業研究21 2002年2月号
社会科一斉指導を支える学級統率力
写真の読み取り指導に見る教師の統率力
授業研究21 2010年3月号
社会科一斉指導を支える学級統率力
教材と格闘して、教師としての力量を高めていくことである
授業研究21 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
社会科で学ぶ力を伸ばす自己評価の開発
情報活用の実践力の自己評価
授業研究21 2002年2月号
自由研究のためのコピー教材“すぐ使える学習カード”
“予想と確かめ”の自由研究カード
楽しい理科授業 2004年7月号
一覧を見る