詳細情報
特集 教科別「基礎学力」向上の具体策
「基礎学力派」対「生きる力派」の対立をどう見るか
「基礎学力」と「生きる力」とは対立する概念か
書誌
授業研究21
2001年7月号
著者
大熊 徹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「基礎学力」と「生きる力」とは対立するか もちろん「基礎学力」と「生きる力」とは同義ではない。しかし、だからといって対立する概念でもない。少なくとも国語教育の立場から考えるならば、つまり国語学力を考慮に入れるならば、「基礎学力」と「生きる力」は対立しない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・基礎学力保障をどう具体化するか
質においては「より高く」、量においては「より多く」を!
授業研究21 2001年7月号
提言・基礎学力保障をどう具体化するか
学力を重層的に捉えたい
授業研究21 2001年7月号
提言・基礎学力保障をどう具体化するか
コミュニケーション能力と判断力
授業研究21 2001年7月号
提言・基礎学力保障をどう具体化するか
目標を明確にした指導と評価
授業研究21 2001年7月号
「基礎学力派」対「生きる力派」の対立をどう見るか
「生きて働く力」としての「学力」の育成を原点に据える
授業研究21 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
「基礎学力派」対「生きる力派」の対立をどう見るか
「基礎学力」と「生きる力」とは対立する概念か
授業研究21 2001年7月号
はじめが肝心!最高の出会い演出アイデア
(3)特別支援学校 小学部/中学部
子どもと教師の出会い
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
全小道研ニュース 518
道徳教育 2011年5月号
不安が強い行動にはこう対応する
教師が不安にしている
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
一覧を見る