詳細情報
特集 基礎学力向上への新しい戦略
基礎学力向上への学校の取り組みを提案する
教諭の責任と校長の責任
書誌
授業研究21
2001年6月号
著者
大森 修
ジャンル
授業全般
本文抜粋
学力向上を都道府県教育委員会の重要課題としているところはいくつもある。 今回の低学力論議が起きる何年も前からである。 これらの都道府県では、教育研究会や県立教育センターなどが主体となって、「学力調査」を実施している…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・基礎学力の向上―ゆとり教育の見直しになるか
決め手は「評価からの授業づくり」
授業研究21 2001年6月号
提言・基礎学力の向上―ゆとり教育の見直しになるか
学力向上は教育の常識である
授業研究21 2001年6月号
提言・基礎学力の向上―ゆとり教育の見直しになるか
「ゆとり教育」を「自立がっちり学習」に転化せよ
授業研究21 2001年6月号
提言・基礎学力の向上―ゆとり教育の見直しになるか
教育改革構造の内部矛盾を危惧される「ゆとり」問題
授業研究21 2001年6月号
提言・基礎学力の向上―ゆとり教育の見直しになるか
40分授業で乗り切ろう
授業研究21 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力向上への学校の取り組みを提案する
教諭の責任と校長の責任
授業研究21 2001年6月号
「ニート・フリーターの出現」―戦後教育の欠陥か
戦後教育は、伝えなければならないことを伝え忘れた時代だった
現代教育科学 2006年10月号
一覧を見る