詳細情報
特集 ポートフォリオ評価法の可能性
提言・ポートフォリオ評価法の有効性
子どもと教師の参画による自己成長
書誌
授業研究21
2000年12月号
著者
井上 正明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「総合的な学習」の評価としてポートフォリオ評価法がいま注目を集めている。このポートフォリオ評価法というのは、子どもが学んでいく過程で様々な情報を収集しクリア・ファイルなどに入れ、いつでもどこでも取り出して見られるようにしたものである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・ポートフォリオ評価法の有効性
過去と未来との対話を促す
授業研究21 2000年12月号
提言・ポートフォリオ評価法の有効性
ポートフォリオは教師が評価するものではない
授業研究21 2000年12月号
提言・ポートフォリオ評価法の有効性
ポートフォリオ効果…ベスト3
授業研究21 2000年12月号
提言・ポートフォリオ評価法の有効性
育てようとする学力を明らかにし、自己評価の対象や指標を明確にすること
授業研究21 2000年12月号
提言・ポートフォリオ評価法の有効性
目標を具体的、明確に掲げることから
授業研究21 2000年12月号
一覧を見る
検索履歴
提言・ポートフォリオ評価法の有効性
子どもと教師の参画による自己成長
授業研究21 2000年12月号
評価テスト問題の改革=出題方法をめぐる新動向
知識活用力重視=選択肢を増やす出題例
社会科教育 2014年2月号
絶対評価で子どもを変える支援の手立て 10
小学校/特別活動での工夫と改善
絶対評価の実践情報 2005年1月号
ミニ特集 5月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<高学年/短距離走・リレー>走ることが楽しくなる「8秒間走とリレー」
楽しい体育の授業 2014年5月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
1本の線でできる個別の支援
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
一覧を見る