詳細情報
特集 総合的学習と学力づくりを考える
総合的学習の学力づくりにこう取り組んだ
学習環境の違いを乗り越える授業づくりが求められている
書誌
授業研究21
2000年11月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 インターネットを活用する力 読み・書き・算は 世紀の基礎学力であるのに対し、英会話・インターネットは 世紀の基礎学力である。 この5つは、これからの社会を生きていくすべての子どもたちがしっかりと身につけていかねばならない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・総合的学習で育つ新しい学力とは
「学力」を多面的かつ総合的にとらえる
授業研究21 2000年11月号
提言・総合的学習で育つ新しい学力とは
学力問題は条件整備が決め手
授業研究21 2000年11月号
提言・総合的学習で育つ新しい学力とは
新しい知性獲得への道
授業研究21 2000年11月号
提言・総合的学習で育つ新しい学力とは
一般的に学力を論ずるのをヤメよう
授業研究21 2000年11月号
提言・総合的学習で育つ新しい学力とは
新しい学力としての「知性」と「教養」―総合的学習の「新しい学力」論
授業研究21 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習の学力づくりにこう取り組んだ
学習環境の違いを乗り越える授業づくりが求められている
授業研究21 2000年11月号
ミニ特集 TOSS学生サークル活動中
あいつは変わった!
教室ツーウェイ 2007年8月号
これで成功!ピーター先生の小学校英語学習 5
英語が好きになる授業の条件10
総合的学習を創る 2003年8月号
“総合の評価”を学校評価・授業評価にどう位置づけるか
評価観の転換を〜細分化と多様化と〜
総合的学習を創る 2004年12月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
向山型算数は奇跡を起こせる
向山型算数教え方教室 2011年11月号
一覧を見る