詳細情報
教科の力を総合的学習に生かす
相互理解と問題解決のコミュニケーションを育てる
書誌
授業研究21
2000年7月号
著者
有元 秀文
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的な学習に必要なコミュニケーションスキル 総合的な学習にはコミュニケーションスキルが必要である。環境問題なら、インタビューしたり話し合ったり発表したりしなければならない。福祉なら人の話に耳を傾けたり人にやさしい言葉がかけられなければならない。人とコミュニケーションしなければどんな問題も解決で…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科の力を総合的学習に生かす
教科で18の学習技能を鍛える
授業研究21 2001年3月号
教科の力を総合的学習に生かす
「伝え合う力」がないと、話にならない!
授業研究21 2001年2月号
教科の力を総合的学習に生かす
総合的学習を支える国語科の基礎基本
授業研究21 2001年1月号
教科の力を総合的学習に生かす
教科の力とは?
授業研究21 2000年12月号
教科の力を総合的学習に生かす
知の領域固有性と思考・判断・問題解決
授業研究21 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
教科の力を総合的学習に生かす
相互理解と問題解決のコミュニケーションを育てる
授業研究21 2000年7月号
事例
総合的なアセスメント
中学校の通級指導学級で行うアセスメントと指導
LD&ADHD 2004年7月号
算数Short story 40
ガンマス校長先生の算数朝会4
ひねった輪の不思議
楽しい算数の授業 2005年7月号
テクニカルポイントはここだ! 24
うんていを使って鉄棒遊びのバージョンアップ!
楽しい体育の授業 2004年3月号
「学習意欲」を引き出す理科授業での言葉かけ
ナイス・ナイス・ナーイス
授業研究21 2006年8月号
一覧を見る