詳細情報
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 (第11回)
中学年/支え合う集団づくり
書誌
特別活動研究
2007年2月号
著者
松田 忠喜
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 特別活動の生命線 小学校学習指導要領解説特別活動編には、特別活動の教育的意義として「第一は、集団活動を特質とすること、第二は、集団よる実践的な活動である」と示されている。ここで言う集団は、単なる遊び仲間の集団ではない。それぞれの集団には、活動目標があり、目標を達成するための方法や手段を全員で考…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 12
中学年/なすことにより学ぶ特別活動
特別活動研究 2007年3月号
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 10
中学年/アイデアを生み出すために
特別活動研究 2007年1月号
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 9
中学年/学級活動の実際(実践例)
特別活動研究 2006年12月号
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 8
中学年/やればできる学級活動
特別活動研究 2006年11月号
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 7
中学年/学級活動の落とし穴
特別活動研究 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 11
中学年/支え合う集団づくり
特別活動研究 2007年2月号
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア 4
「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア(編集/水戸部 修治)
小学6年/感心・納得! 科学読み物…
授業力&学級経営力 2015年7月号
向山実践の原理・原則 84
TOSSランドへメタモルフォーゼ
教室ツーウェイ 2001年3月号
資質・能力を育成するカリキュラム・マネジメント 4
カリキュラム・マネジメント成功の視点3
国語科におけるカリキュラム・マネジ…
国語教育 2018年7月号
実物ノートと指導のポイント
基本型は計算スキルと同じ形で
向山型算数教え方教室 2001年8月号
一覧を見る