詳細情報
特集 人間関係を築く力を育てる集団活動
中学校/人間関係を築く力を育てる集団活動指導の実際
六年生との交流会
書誌
特別活動研究
2005年1月号
著者
井ノ瀬 秀人
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 小学生が中学校に入学することに不安をもっているという話がきっかけとなり、中学三年生の学級委員が中心となり、次年度に入学してくる小学校を訪問して、中学校のガイダンスや合唱、レクリエーションの計画を立てることになった。事前に小学生が聴いてみたいことや知りたいことを考えておいてもらい、当日…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 人間関係を築く力を育てる集団活動
なぜ人間関係を築く力を問題にするか
特別活動研究 2005年1月号
特集 人間関係を築く力を育てる集団活動
何が人間関係を築く力指導の課題か
特別活動研究 2005年1月号
提言/こんな集団活動で人間関係を築く力を育てたい
話合い活動と実践の充実を通して
特別活動研究 2005年1月号
提言/こんな集団活動で人間関係を築く力を育てたい
人間関係の基盤を築く学級の諸活動
特別活動研究 2005年1月号
提言/こんな集団活動で人間関係を築く力を育てたい
互いの考えや思いを統合していく話合いを
特別活動研究 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
中学校/人間関係を築く力を育てる集団活動指導の実際
六年生との交流会
特別活動研究 2005年1月号
社会科での「活用力」の育て方
読み取った情報をレポートに活用させる
授業研究21 2008年4月号
理科の到達目標と達成度を授業でどう実現するか
目指すべき目標を子どもの姿でイメージする
現代教育科学 2002年12月号
算数授業奮闘記 90
子どもと創る算数お笑い劇場
楽しい算数の授業 2009年11月号
一覧を見る