詳細情報
特集 人間関係を築く力を育てる集団活動
何が人間関係を築く力指導の課題か
書誌
特別活動研究
2005年1月号
著者
高橋 宏明
ジャンル
特別活動
本文抜粋
V1 雪解けが始まり、そして、変化が生まれる 教育現場では、昭和四十年代に採用されたいわゆる「団塊の世代」が、ここ数年で逐次、定年を迎える。 それに伴い、「教員採用氷河期」と呼ばれた時期が終わりを告げ、一気に「雪解け」状態を迎え、大量採用時代に突入するという。(総務省行政評価局『教員の養成、資質向…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 人間関係を築く力を育てる集団活動
なぜ人間関係を築く力を問題にするか
特別活動研究 2005年1月号
提言/こんな集団活動で人間関係を築く力を育てたい
話合い活動と実践の充実を通して
特別活動研究 2005年1月号
提言/こんな集団活動で人間関係を築く力を育てたい
人間関係の基盤を築く学級の諸活動
特別活動研究 2005年1月号
提言/こんな集団活動で人間関係を築く力を育てたい
互いの考えや思いを統合していく話合いを
特別活動研究 2005年1月号
人間関係を築く力を育てる集団活動展開のポイント
集団活動の目標設定での工夫
特別活動研究 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 人間関係を築く力を育てる集団活動
何が人間関係を築く力指導の課題か
特別活動研究 2005年1月号
今月取り上げた教材
12/1月号
実践国語研究 2014年1月号
係活動に参加しない子どもへの対応の仕方
細分化して活躍の場をつくり、ほめ続ける
心を育てる学級経営 2005年10月号
授業に参加しない子どもへのアプローチ
意欲のない子どもも大変身! 子どもの意欲をとらえる四つのアプローチ
授業研究21 2005年5月号
一覧を見る