詳細情報
学級活動・知って得するとっておき裏技集 (第9回)
係活動/係で学校生活を見つめよう
書誌
特別活動研究
2001年12月号
著者
風間 健二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
新年度の学級開き、どの学級でも「席決め」「班決め」「係決め」などが行われる。高学年の学級となれば、これまでの経験から比較的スムーズにこれらの学級組織が決められていく。しかし、低学年、中学年となるとそうはいかない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動・知って得するとっておき裏技集 12
係活動/係活動を活発にするちょっとした工夫
特別活動研究 2002年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集 12
話合い活動/課題を明確にする提案理由の補充
特別活動研究 2002年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集 12
集会活動/出会い・ふれあい・別れに「集会」を
特別活動研究 2002年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集 11
話合い活動/「作戦」で思いをふくらませる
特別活動研究 2002年2月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集 11
係活動/子供の企画を支援して、一緒に活動を楽しむ
特別活動研究 2002年2月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動・知って得するとっておき裏技集 9
係活動/係で学校生活を見つめよう
特別活動研究 2001年12月号
「音読・朗読」の力を国語教室に生かす―小学校の実践
高学年/「だらだら読み」を止めさせよう。
国語教育 2004年1月号
提言・なぜ理解度に応じた「発展学習」が期待されているか
知力の形成を目指す発展学習
授業研究21 2002年1月号
到達度を明確にした国語の授業づくり
到達目標を設定し、段階的に習得させる
国語教育 2005年4月号
歴史遺産・文化遺産学習に使えるレプリカ教材=ベスト10
関東の歴史・文化遺産ならベスト10
社会科教育 2009年9月号
一覧を見る