詳細情報
道徳授業の可能性を広げるアイデアグッズ (第4回)
メグミンのわくわくグッズC
「簡単手作りグッズ〜泣いた赤鬼〜」
書誌
道徳教育
2025年7月号
著者
田代 めぐみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
手作りグッズを用いて、子どもたちをお話の世界にグッと引き込んでみませんか。 今回は、「泣いた赤鬼」の授業を用いた「赤鬼・青鬼なりきりセット」をご紹介します。鬼の被り物は、画用紙・色画用紙・輪ゴム・スズランテープを用いて製作。こん棒は、100園ショップのカラーバットに色画用紙で突起(鋲)を付けたもの…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業の可能性を広げるアイデアグッズ 3
メグミンのわくわくグッズB
「話の聴き方名人」
道徳教育 2025年6月号
道徳授業の可能性を広げるアイデアグッズ 2
メグミンのわくわくグッズA
「いろいろなマイク〜魔法のスティック〜」
道徳教育 2025年5月号
道徳授業の可能性を広げるアイデアグッズ 1
メグミンのわくわくグッズ@
「道徳の学び方の極意」
道徳教育 2025年4月号
盛り上がり必至!子どもの本音を引き出す「話し合い」バリエーション
フリートーク
道徳教育 2025年7月号
Level別 必ず身に付けたい道徳の授業技術
話し合いの授業技術
道徳教育 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業の可能性を広げるアイデアグッズ 4
メグミンのわくわくグッズC
「簡単手作りグッズ〜泣いた赤鬼〜」
道徳教育 2025年7月号
一覧を見る