詳細情報
特集 多面的・多角的思考を生み出す発問大全
目的別 多面的・多角的思考を生み出す発問大全
振り返り
普段の生活につなげる
書誌
道徳教育
2023年6月号
著者
石井 佳織
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材と実生活をつなぐ 道徳授業の振り返りは,教材で学んだことと子どもの実生活での経験をつなぐ段階です。主人公の価値ある行為から子どもが自分の経験を思い出し,内省する場を設定するとともに,教師がそれを価値づけて子どもの自己有用感や実践意欲の向上につなげていく場であると考えます。その手立てとして,一…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
振り返り
授業リフレクションをやりたい
道徳教育 2023年8月号
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
振り返り
子どものアンケートで授業を見直したい
道徳教育 2023年8月号
特集 多面的・多角的思考を生み出す発問大全
[論説]多面的・多角的な思考を生み出す発問とは
道徳教育 2023年6月号
教材研究から中心発問の設定まで スペシャリストの発問づくり
教材の特性を見抜き,その特性に応じて発問を設定しよう!
道徳教育 2023年6月号
教材研究から中心発問の設定まで スペシャリストの発問づくり
授業の全体像をイメージし,必要な発問を精選する
道徳教育 2023年6月号
一覧を見る
検索履歴
目的別 多面的・多角的思考を生み出す発問大全
振り返り
普段の生活につなげる
道徳教育 2023年6月号
超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座
理科 実験
授業力&学級経営力 2018年8月号
小特集 朝学習―子ども生き生き理科メニュー
友達の発見と感動を共有しよう
楽しい理科授業 2009年12月号
授業を活性化するとっておきのネタ
理科
実験・観察
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
一覧を見る