詳細情報
特集 永久保存版 導入&終末の工夫Best Selection
終末の工夫 Best Selection
説話(格言・名言)
書誌
道徳教育
2022年9月号
著者
前田 治
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
人間の英知の贈り物 道徳の授業では,終末の段階に押し付けは避けたい。個人的には,学年が上がれば上がるほど,終末の段階は,余韻を大事にしたい。そこで,心に残る格言・名言を用意したい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
終末の工夫 Best Selection
説話(教材との関連)
道徳教育 2022年9月号
[論説]導入&終末の役割と意義
授業のストーリーを仕立てる
道徳教育 2022年9月号
導入の工夫 Best Selection
事前アンケート
道徳教育 2022年9月号
導入の工夫 Best Selection
小道具
道徳教育 2022年9月号
導入の工夫 Best Selection
実物
道徳教育 2022年9月号
一覧を見る
検索履歴
終末の工夫 Best Selection
説話(格言・名言)
道徳教育 2022年9月号
向山型「五色百人一首」で学級づくり 9
他クラスから羨ましがられる男女の仲のよさ
向山型国語教え方教室 2003年10月号
この単元の評価と授業づくり
1年「数量関係」
関数の導入例と評価について
数学教育 2003年4月号
私の「座右の銘」〜子どもに伝えたい想い〜
そればかりでなく苦難をも誇りとします…
道徳教育 2003年11月号
<シンポジウム>あなたの授業も天動説の子供をつくっていないか―理科教育崩壊の実態と対策提言―
提案への意見
縣秀彦氏の提案に賛成
楽しい理科授業 2005年3月号
一覧を見る