詳細情報
道徳教育2017→2030 (第3回)
人間の心はもういらないのか?
書誌
道徳教育
2022年6月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
スポーツが好きな私は,野球やサッカーなどの試合を観戦に行くことがあります。勝敗を競い合うスポーツには大抵審判がいて,選手の際どいプレーを見逃さずに判定しています。観戦しているとどうしても選手に目がいきがちになりますが,審判がいるからこそ真剣に試合をすることができるのです。この審判の判定が,ここ数年で…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳教育2017→2030 24
時代が変わっても変わらない指導のスタンス
道徳教育 2024年3月号
道徳教育2017→2030 23
道徳科のねらいの表記の変化
道徳教育 2024年2月号
道徳教育2017→2030 22
「自分だったら〜」という発問の是非?
道徳教育 2024年1月号
道徳教育2017→2030 21
多面的・多角的に考える真意
道徳教育 2023年12月号
道徳教育2017→2030 20
誰のどんなことが問題なのか?
道徳教育 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
道徳教育2017→2030 3
人間の心はもういらないのか?
道徳教育 2022年6月号
ライブで体感!TOSS体育講座
できない子ができるようになる!体育の授業をライブで学ぶーTOSS体育フレッシュセミナーin茨城ー
楽しい体育の授業 2010年2月号
一覧を見る