詳細情報
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第2回)
「守り」の道徳授業から「攻め」の道徳授業へ
書誌
道徳教育
2022年5月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の「特別の教科」化の起点は何だったのか? 道徳授業が,小・中学校ともに教科書を使うモードになって,ちょうど三年がたった。コロナ禍が続き,計画的な実施に苦しみながらも,教科書という安定した教材集の環境もあり,何とか計画的な実施を挽回してきたように思う…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 24
多様性と未来展望の「原点」と「視点」をもつ
道徳教育 2024年3月号
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 23
「分析的思考」と「選択的思考」の両刀使いを育てる
道徳教育 2024年2月号
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 22
コーチングとファシリテーションの考えを生かす
道徳教育 2024年1月号
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 21
価値理解に終始する「ドリル学習」に陥らない
道徳教育 2023年12月号
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 20
3つの「質の高い指導方法」を融合させる
道徳教育 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 2
「守り」の道徳授業から「攻め」の道徳授業へ
道徳教育 2022年5月号
特別活動研究ニュース/特別活動実践研究校自己紹介 1
共に生きる力を育む特別活動
特別活動研究 2006年4月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 47
しくみを作文する,スキルをシステム化する
向山型算数教え方教室 2013年2月号
教室熱狂―「学級通信=アチャラの授業」再現スポット 7
学級通信「アチャラ」追試ポイントF
分析批評の授業C主題
向山型国語教え方教室 2015年4月号
これが,「話す」子どもをつくる授業だ
練習量を値切ってはならない
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
一覧を見る