詳細情報
特集 1人1台端末の道徳授業アイデア
デジタルマスターが実はやっている 道徳授業でのGoogleアプリの使いこなし方
Google スライドによる教材提示
書誌
道徳教育
2022年5月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 事前準備では,教科書の写真をスライドに挿入する Googleスライドは,プレゼンテーション用のアプリです。これまでも教師がプレゼンテーションを用意し,大型テレビに映し出して教材提示を行うことがありました。一人一台端末の活用で,子どもの手元に教材を提示することができます。これにより,子どもは教材に…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[徹底解説]1人1台端末を活用した道徳授業のつくり方
Google Workspaceのさらなる活用を
道徳教育 2022年5月号
デジタルマスターが実はやっている 道徳授業でのGoogleアプリの使いこなし方
Google Classroomで課題配布
道徳教育 2022年5月号
デジタルマスターが実はやっている 道徳授業でのGoogleアプリの使いこなし方
Google Meetでリモート対話
道徳教育 2022年5月号
デジタルマスターが実はやっている 道徳授業でのGoogleアプリの使いこなし方
Google ドキュメントの共同編集でペア対話
道徳教育 2022年5月号
デジタルマスターが実はやっている 道徳授業でのGoogleアプリの使い…
Google Jamboardで促進する協働学習〜授業の参加者全員で深く広く考える道徳〜
道徳教育 2022年5月号
一覧を見る
検索履歴
デジタルマスターが実はやっている 道徳授業でのGoogleアプリの使いこなし方
Google スライドによる教材提示
道徳教育 2022年5月号
コピーして使える! 文字が苦手な子のための絵枠トレーニング 1
絵枠に書いて覚えよう
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
特集 「できた!」の達成感がある「先生問題」24選
時間制限なし,解いたらもっていらっしゃい
向山型算数教え方教室 2011年1月号
子ども生き生き・学習活動
【音楽】音楽で心をひとつに
ボディパーカッション
特別支援教育の実践情報 2014年5月号
子どもを励ます言葉
3回続けてミスして
心を育てる学級経営 2000年9月号
一覧を見る