詳細情報
編集後記
書誌
道徳教育
2021年9月号
著者
C
ジャンル
道徳
本文抜粋
「これがオホーツクの流氷です!」と言って,教師がクーラーボックスから氷を取り出すと,子どもたちから歓声があがりました。「触ってみたい」という声もチラホラ。流氷は先生が,社会科公開授業のために,準備されてきたものでした。実物というのは,子どもの心を動かすものだと感じた出来事でした…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
道徳教育 2025年10月号
編集後記
道徳教育 2025年9月号
編集後記
道徳教育 2025年8月号
編集後記
道徳教育 2025年7月号
編集後記
道徳教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
道徳教育 2021年9月号
体育科における学力保障 90
リズムダンス おへそを揺らそう 四つのくずしに挑戦!鈴木恭子氏の授業A
楽しい体育の授業 2010年9月号
往復書簡 子どもと学級と人権文化◆WEST&EAST 7
感覚教育を授業の中心にすえて
解放教育 2007年10月号
ふくおか発 今Doki子どもたち 4
子どもたちが本気になったら…
解放教育 2005年10月号
資質・能力を育成するカリキュラム・マネジメント 6
カリキュラム・マネジメント成功の視点5
国語科の授業づくり〜年間計画・単元…
国語教育 2018年9月号
一覧を見る