詳細情報
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第16回)
子どもの「伴走者」に徹する授業をつくる
書誌
道徳教育
2021年7月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 視覚障害のマラソンランナーと誕生日ケーキ 今でも鮮明に思い起こされる私自身の誕生日のエピソードがある。すでに十五年近く前になるが,雑誌掲載のためのインタビューをするため,アテネパラリンピックの視覚障害者フルマラソン(全盲部門)で金メダルを獲得された高橋勇市さんを訪ねて,彼が勤めるオフィスにお伺い…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 24
次世代に向かう子どものために私たち自身を問い続ける
道徳教育 2022年3月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 23
「選択」と「判断」の自己決定体験を豊かにする
道徳教育 2022年2月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 22
子どもが「アンテナ」を高くして,受信し発信する
道徳教育 2022年1月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 21
生き方の「路上教習」で選択と自己決定を促す
道徳教育 2021年12月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 20
子どもに関わるポジションを多様に考えて生かす
道徳教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 16
子どもの「伴走者」に徹する授業をつくる
道徳教育 2021年7月号
“見えにくいテーマ”どう授業するか
小学6年「政治の働き」授業化のヒント
社会科教育 2013年11月号
「授業力」アップのための修業
修業はサークルがベースとなる
現代教育科学 2005年12月号
定番教材の板書モデル2021
中学校
二通の手紙
道徳教育 2021年10月号
ワークシート付 学習活動と“学習の手引き”作り方・使い方
調べ活動
社会科教育 2009年1月号
一覧を見る