詳細情報
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第3回)
「Google Forms」でアンケートの作成,集約,提示が容易に
書誌
道徳教育
2021年6月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
準備の時間が劇的に短縮されます 今月は,Google Formsを活用した授業実践を紹介します。 これまで,授業で子どもからアンケートを採り,その結果を集計して活用することがありました。導入で問題意識をもたせたり,自分との関わりで考えさせたりすることができます。しかし,アンケートを作成し,子どもに回…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業でのタブレットPC活用術 12
ICT活用において大切なこと
道徳教育 2022年3月号
道徳授業でのタブレットPC活用術 11
学校での学びを家庭につなげる
道徳教育 2022年2月号
道徳授業でのタブレットPC活用術 10
ポジショニング機能で考えの揺れ動きを可視化する
道徳教育 2022年1月号
道徳授業でのタブレットPC活用術 9
オンライン道徳授業での活用
道徳教育 2021年12月号
道徳授業でのタブレットPC活用術 8
道徳科での調べ学習
道徳教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業でのタブレットPC活用術 3
「Google Forms」でアンケートの作成,集約,提示が容易に
道徳教育 2021年6月号
ここで差がつく!子どもの本音を引き出す「話し合い」テクニック
ツール&アイテムのテクニック
小学校:ナンバーマグネット/なりきりインタビュー&なりきりマイク
道徳教育 2025年7月号
教室内がカースト化―発見と対応のポイント
放課後の行動でカースト発見と対応のポイント
訴えがなくても発見する努力を
授業力&学級統率力 2013年12月号
問題発見する力を育てる数学授業づくり 探究への扉を開こう 6
生徒の状況を受け止め,成長につなげる
数学教育 2024年9月号
足が震えた模擬授業体験談 6
緊張場面を体験することで授業の技量は向上する
向山型国語教え方教室 2015年2月号
一覧を見る