詳細情報
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
取り入れる場・方法の工夫
授業の始めと終わりで書く(比較する)
書誌
道徳教育
2020年12月号
著者
古市 剛大
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
「書く」「比較する」ポイント 子どもが,書くことを通して,「自分の成長が実感できること」が大切であると私は考える。こうした思いに基づき,私は,授業の始めと終わりで,ねらいとする道徳的課題について,子どもに対しそれぞれの自分の考えを書かせるようにしてきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/思考を深める道徳授業の「書く活動」
書く活動の意義の再発見を
道徳教育 2020年12月号
「書く活動」の入れ方 授業の「いつ」「どこで」「どの程度の時間」入れるか
「メモ,広く深くメモ,じっくり」で効果的な「書く活動」を
道徳教育 2020年12月号
ここだけは押さえる! 「書く活動」の事前指導
道徳ノート つぶやきから書いてみる
道徳教育 2020年12月号
ここだけは押さえる! 「書く活動」の事前指導
ワークシート 全員が積極的に書いて議論する習慣形成の提案
道徳教育 2020年12月号
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
取り入れる場・方法の工夫
宿題(事前・事後)で書く
道徳教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
取り入れる場・方法の工夫
授業の始めと終わりで書く(比較する)
道徳教育 2020年12月号
体を意識させる器械運動の指導 6
開脚跳び@ステップ1
手・背中・足を意識させる
楽しい体育の授業 2005年9月号
教科書中心の授業に+α こう作る
小学6年/幕末・明治維新
エピソードで歴史を身近に感じさせる
社会科教育 2015年8月号
将来への夢と希望を見つけるインデックス
環境にかかわる仕事インデックス
総合的学習を創る 2006年9月号
読解の授業を面白くするコツ―中学校
「相互説明」で読みを形成する
国語教育 2009年7月号
一覧を見る