詳細情報
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 (第9回)
12/4
書誌
道徳教育
2018年12月号
著者
山田 貞二
ジャンル
道徳
本文抜粋
今日は,「破傷風血清療法の日」です。一八九〇(明治二十三)年のこの日,エミール・ベーリングと北里柴三郎が,血清療法開発につながる破傷風免疫体を発見したことから,記念日とされています…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 12
3/27
道徳教育 2019年3月号
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 11
2/24
道徳教育 2019年2月号
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 10
1/14
道徳教育 2019年1月号
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 8
11/8
道徳教育 2018年11月号
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 7
10/10
道徳教育 2018年10月号
一覧を見る
検索履歴
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 9
12/4
道徳教育 2018年12月号
ホントの江戸はこうだった 10
江戸の被差別民は貧しかったのか
社会科教育 2002年1月号
道徳授業の導入の役割と基礎基本
導入は,義務からではなく必然から
道徳教育 2017年7月号
視点4 子どもが夢中になる! 「アクティブ・ラーニング」授業開きネタ
【地理】プレゼンテーションで授業を活性化しよう!
社会科教育 2017年4月号
ミニ特集 親ができる毎日の声かけベスト10
子どもが育つステキな言葉ベスト10
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
一覧を見る