詳細情報
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 (第8回)
11/8
書誌
道徳教育
2018年11月号
著者
山田 貞二
ジャンル
道徳
本文抜粋
今日は,「ギネス世界記録の日」です。毎年,十一月の第二木曜日に設定され,世界中で様々なチャレンジが行われます。 二〇一〇年の秋に本校と同じ名前の滋賀県長浜市立浅井中学校の生徒が,270人271脚に挑戦しました。成功すればギネス世界記録です。270人が足を縛り横一列になって走るのです。何度も何度も繰り…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 12
3/27
道徳教育 2019年3月号
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 11
2/24
道徳教育 2019年2月号
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 10
1/14
道徳教育 2019年1月号
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 9
12/4
道徳教育 2018年12月号
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 7
10/10
道徳教育 2018年10月号
一覧を見る
検索履歴
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 8
11/8
道徳教育 2018年11月号
時短&効率化する!ICT活用ミニハック
ロイロノートの活用で,みんなの課題達成を一目で把握
楽しい体育の授業 2024年3月号
わが校の学力向上対策―重点はここだ!
学習相談室の設置で学習意欲の醸成
学校運営研究 2003年6月号
「優先順位」「時間確保」「時短術」の3観点で分析 凄腕教師の“神速”仕事術
3
授業力&学級経営力 2019年10月号
中教審“総則”作業部会の“審議のまとめ”を読んで
“求める子ども像”と到達目標数値化の問題
総合的な学習の時間の充実を図る
学校運営研究 2004年1月号
一覧を見る