詳細情報
10代の君への手紙 (第6回)
「当たり前」を学びほぐそう
書誌
道徳教育
2018年9月号
著者
遠藤 まめた
ジャンル
道徳
本文抜粋
甘いものが好きなおじさん モロッコという国に出かけたときのこと。おじさんたちが屋台に並んで甘いデザートを食べているのを見て、びっくりした。それまでおじさんたちが好きなのはお酒や焼き鳥だと決めつけていた。甘いデザートが好きなのは女性。そんな決めつけが日本にはあるけれど、モロッコでは事情がちがっていたの…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
10代の君への手紙 24
やろうと思った瞬間にヤル!
道徳教育 2020年3月号
10代の君への手紙 23
あなたらしさを大切に
道徳教育 2020年2月号
10代の君への手紙 22
フリーハグで広げる友好の輪
道徳教育 2020年1月号
10代の君への手紙 21
現在の自分から10代のときの自分に伝えたいこと 夢はあっても無くても大丈夫だよ
道徳教育 2019年12月号
10代の君への手紙 20
彼に教えてもらったこと
道徳教育 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
10代の君への手紙 6
「当たり前」を学びほぐそう
道徳教育 2018年9月号
向山型算数キーワード
事実と実感
向山型算数教え方教室 2001年4月号
言語力を育てる教室環境のヒント 10
教室環境
黒板と廊下と、時々めくる
実践国語研究 2011年11月号
見かけだけの授業に逃げる教師
最初の参観日で、次のような授業を見たら要注意!
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
取り上げたい校内研修のテーマと“研究の現状”―何が何処まで明らかになっているのか―
小学英語導入のステップのあれこれ
小学校英語導入の3つのステップ
学校運営研究 2001年4月号
一覧を見る