詳細情報
10代の君への手紙 (第22回)
フリーハグで広げる友好の輪
書誌
道徳教育
2020年1月号
著者
桑原 功一
ジャンル
道徳
本文抜粋
フリーハグで広げる友好の輪 小さい頃からテレビゲームが好きで,ドラクエやエフエフなど勇者が世界を旅して魔王を倒す冒険が大好きだった。あまりにもゲームに熱中しすぎて勉強しなかったので,父親にハンマーでゲーム機を壊されたことがあるほどだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
10代の君への手紙 24
やろうと思った瞬間にヤル!
道徳教育 2020年3月号
10代の君への手紙 23
あなたらしさを大切に
道徳教育 2020年2月号
10代の君への手紙 21
現在の自分から10代のときの自分に伝えたいこと 夢はあっても無くても大丈夫だよ
道徳教育 2019年12月号
10代の君への手紙 20
彼に教えてもらったこと
道徳教育 2019年11月号
10代の君への手紙 19
天空に君たちは願いを舞い揚げよう
鯉のぼりに託して
道徳教育 2019年10月号
一覧を見る
検索履歴
10代の君への手紙 22
フリーハグで広げる友好の輪
道徳教育 2020年1月号
小学校・実践授業の展開
中学年
「詩の贈り物」 アンソロジー作りと詩のプレゼント
実践国語研究 2016年3月号
授業が変わる!子供が集中する! 目的別板書のポイント
子供が集中する絵や図の提示のポイント
視覚に訴え,問いの意識をもたせる
国語教育 2019年5月号
小学校・実践授業の展開
高学年/なぜ、国語を学ぶのか―パネルディスカッションを通して―
実践国語研究 2015年5月号
論説/「子どものために授業力をアップしよう」
授業力は、読み物資料を分析する力
道徳教育 2008年7月号
一覧を見る