詳細情報
特集 道徳の通知表文例集―OK&NG文例ガイド付き
実践/評価のポイントを意識した授業
道徳ノートを生かした授業
書誌
道徳教育
2018年7月号
著者
幸阪 芽吹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 四月から「特別の教科 道徳」となり、毎週の道徳授業とともに、評価も意識されている。「大くくりなまとまり」を踏まえるためには、一単位時間の評価を確実に行っていく必要がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[論説]あらためて押さえたい道徳授業の評価
道徳科の指導と評価の一体化
道徳教育 2018年7月号
通知表記入にかかわるQ&A
道徳科における評価の趣旨を生かす
道徳教育 2018年7月号
気をつけよう! やってはいけないNG文例集
NG文例と改善の方向〜道徳科の学習の特質を踏まえて〜
道徳教育 2018年7月号
実践/評価のポイントを意識した授業
授業中の見取り・メモを生かした授業
道徳教育 2018年7月号
実践/評価のポイントを意識した授業
ホワイトボードを用いた話し合いの記録を生かした授業
道徳教育 2018年7月号
一覧を見る
検索履歴
実践/評価のポイントを意識した授業
道徳ノートを生かした授業
道徳教育 2018年7月号
学校図書館の利用計画をどう助言するか
小学校/読書活動を位置づけた「読むこと」の単元の開発を
国語教育 2000年10月号
教科書編集委員が教える! 教科書別 中学校の授業開きピンポイント解説
[光村図書出版]本音で語り合うことの楽しさを!
道徳教育 2019年4月号
一覧を見る