詳細情報
特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
教科書編集委員が教える! 教科書別 中学校の授業開きピンポイント解説
[光村図書出版]本音で語り合うことの楽しさを!
書誌
道徳教育
2019年4月号
著者
杉中 康平
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「光村」教科書の特徴 いよいよ教科書を使った道徳授業の始まりです! せっかくですから、教科書を使い倒しましょう。そのために、まずは簡単に、光村の教科書の特徴を三点、ご説明します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
グラビア/子どもの心を開く明るい教室づくり
中学校/成長,変容への期待から豊かな心を育成する
道徳教育 2019年4月号
道徳授業開きを成功に導く鉄則
中学校/学校の道徳教育目標と生徒の実態を把握し,授業者の個性を生かしながら全教師同一歩調でスタートさせる
道徳教育 2019年4月号
1時間目で心をつかむ! 道徳授業オリエンテーション
中学校/道徳の授業は人生の宝探し
道徳教育 2019年4月号
写真で見る! 授業開きにひと工夫のアイデア集
絵本は道徳授業開きのお助けグッズ!
道徳教育 2019年4月号
写真で見る! 授業開きにひと工夫のアイデア集
話し合い はじめの一歩
道徳教育 2019年4月号
一覧を見る
検索履歴
教科書編集委員が教える! 教科書別 中学校の授業開きピンポイント解説
[光村図書出版]本音で語り合うことの楽しさを!
道徳教育 2019年4月号
社会科の学力と評価の改革 6
新しい指導要録と社会科の課題(2)
社会科教育 2001年9月号
04 「学ぶ意欲」に火をつける!社会科授業が変わる「モノ」教材 活用のポイント
高校生もゲームや食べ物が好きなので
社会科教育 2025年9月号
物語・小説を読んで自分の考えを書く力
読み書き能力の拡充をめざす文学の授業
実践国語研究 2007年11月号
一覧を見る