詳細情報
特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
書評
『問題解決的な学習で創る道徳授業 超入門』
本当の問題解決的な学習を用いた道徳授業の道しるべ
書誌
道徳教育
2016年3月号
著者
吉田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の教科化に伴い、心情理解の道徳授業から考え議論する問題解決的な道徳授業への転換が求められている。しかし、心情理解の道徳授業の一部改変で問題解決的な学習とする実践も見られるなど現場は混乱状況にある。本書はこの状況に対し「本当の問題解決的な学習を用いた道徳授業」に初任者でも取り組めるように書かれたも…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
この雑誌の関連書籍
関連記事
書評
現在の道徳教育が求められる姿を知るための書籍
『道徳授業の個別最適な学びと協働的な学び』浅見哲也・安井政樹著(明治図…
道徳教育 2024年3月号
書評
問いと対話で子ども主体の授業を実現するための一冊
『子どもの問いではじめる!哲学対話の道徳授業』杉本遼・町田晃大・藤井基…
道徳教育 2024年3月号
書評
『『365日の全授業』DX 小学校道徳』
ICTの活用で道徳科授業での学びをさらに深くする
道徳教育 2023年2月号
書評
『『道徳教育』selection 道徳授業の板書づくり&板書モデル大全』
道徳授業の質的改善に応える「板書づくり」
道徳教育 2023年2月号
書評
『スペシャリスト直伝! 中学校道徳授業成功の極意』
道徳科を迎える前に読みたい一冊である
道徳教育 2016年12月号
一覧を見る
検索履歴
書評
『問題解決的な学習で創る道徳授業 超入門』
本当の問題解決的な学習を用いた道徳授業の道しるべ
道徳教育 2016年3月号
新学期3日間で示す「わが校のシラバス」―子ども・保護者へのアピール点
みんな友達になる集団活動―遊びと学びを結ぶ八年間の教育活動―
学校マネジメント 2005年4月号
視点7 【授業最前線】深い学びにつなげる! 私のおすすめ授業プラン/中…
公民
〈私たちと経済〉面白い教材を有効に使って,楽しく考え,深めて,発表しよ…
社会科教育 2017年12月号
全生研の窓
生活指導 2001年3月号
提言・読書習慣はどうすれば育つか
子どもの読書興味を持続させる周囲の配慮が不可欠だ
国語教育 2003年8月号
一覧を見る