詳細情報
特集 “役割演技”の力を問い直す!
役割演技Q&A 上手に活用するためのポイント
「中学生でも取り入れられるでしょうか?」
書誌
道徳教育
2012年12月号
著者
井上 礼子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一中学生でも、OK 「スーパーサイヤ人になりたい」なんて言ったりする中学生(中一男子)もいる。これはちょっとふざけすぎと思うが、今ある自分と違う自分に変身してみたいとの願望は、誰しもが少なからずもっている気がする。普通の女の子がある日スーパースターに。実は本校の卒業生にAKB48で活躍している先輩が…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “役割演技”の力を問い直す!
論説/今こそ、役割演技の力を! 道徳の時間を劇的に変える『役割演技』
道徳教育 2012年12月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
即興性の重視
道徳教育 2012年12月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
役割交代
道徳教育 2012年12月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
中断法
道徳教育 2012年12月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
演技力の評価の有無
道徳教育 2012年12月号
一覧を見る
検索履歴
役割演技Q&A 上手に活用するためのポイント
「中学生でも取り入れられるでしょうか?」
道徳教育 2012年12月号
論理的に「考える国語」の授業づくり 10
小学6年/三部構成の<中>の構成の違いに着目して筆者の工夫を捉える
[教材]説明文/「プロフェッショナ…
国語教育 2021年1月号
“設定された体験”から脱皮するプラスα 12
納得いくまで追究する古代人の暮らし パートV!
総合的学習を創る 2007年3月号
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
数・式の性質に気付かせる発問
数学教育 2010年9月号
実践事例
高学年
〈団体種目〉五人六脚で、成長の実感を
楽しい体育の授業 2007年9月号
一覧を見る