詳細情報
特集 友達関係力が倍増する道徳授業
友達との「絆」を深める場面別アプローチ
“道徳授業(小学校)”で絆を深めるアプローチ
書誌
道徳教育
2012年5月号
著者
洞派 千里
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 一学期は担任や子どもたちが、「クラスづくり」をするのに大切な時期である。みんなが「いいクラスにしたい」と思っている時期に道徳の時間を活用していくことで、友達とのかかわり合いや心の結びつきをさらに強くしていくことができると考える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/新ネット時代にどう生きた友達関係を築くか
生徒の「純情」を育む道徳教育を行いたい
道徳教育 2012年5月号
友達との「絆」を深める場面別アプローチ
“朝の会”で絆を深めるアプローチ
道徳教育 2012年5月号
友達との「絆」を深める場面別アプローチ
“席替え(座席の配置)”で絆を深めるアプローチ
道徳教育 2012年5月号
友達との「絆」を深める場面別アプローチ
“休み時間のクラス遊び”で絆を深めるアプローチ
道徳教育 2012年5月号
友達との「絆」を深める場面別アプローチ
“学級イベント”で絆を深めるアプローチ
道徳教育 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
友達との「絆」を深める場面別アプローチ
“道徳授業(小学校)”で絆を深めるアプローチ
道徳教育 2012年5月号
向山型国語キーワード
評論文
向山型国語教え方教室 2003年2月号
領土問題・世界史の中で考える
韓国・北朝鮮の領土問題
社会科教育 2009年4月号
学年別“この例示”プラスで教科書指導が大変身[11・12月]
6年
教科書教材で「SHOW&TELL」
向山型国語教え方教室 2006年12月号
一覧を見る