詳細情報
表紙&目次の絵 (第9回)
書誌
授業力&学級統率力
2013年12月号
著者
上木 信弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
宮澤賢治「どんぐりと山猫」の面白い場面は、言い争いをするどんぐりたちを、裁判官の山猫が解決するところである。この場面を、酒井式貼り絵で仕上げた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
表紙&目次の絵 12
「鶴が飛ぶ」というテーマは、進級・卒業する子どもたちの気持ちにフィットする
授業力&学級統率力 2014年3月号
表紙&目次の絵 6
近景と遠景との組み合わせでつくる「遠近のある風景」
授業力&学級統率力 2013年9月号
表紙&目次の絵 11
「きれい!」「すてき」みんな満足 酒井式「白い自転車にのって」
授業力&学級統率力 2014年2月号
表紙&目次の絵 10
運動会の絵「玉入れ」
授業力&学級統率力 2014年1月号
表紙&目次の絵 8
お話の絵「りゅうの目のなみだ」
授業力&学級統率力 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
表紙&目次の絵 9
作ったパーツの並べかえが楽しい、酒井式貼り絵「どんぐりと山猫」
授業力&学級統率力 2013年12月号
情報モラルに留意した教材の活用
小学校/情報の価値・特性を教え、調べ学習を充実させる
心を育てる学級経営 2009年9月号
この職業にクローズアップ! 授業で使えるエピソード
“伝統文化分野 桂かい枝さん”=授業で使えるエピソード
道徳教育 2012年11月号
学年別11月教材こう授業する
5年・平行四辺形と三角形の面積
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2006年11月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第5学年】くふうして計算しよう
式と計算
楽しい算数の授業 2005年10月号
一覧を見る