詳細情報
クラスがまとまる!朝の会・帰りの会のアイデア (第8回)
子ども自らが生活を振り返り、自分が好きになる方法
書誌
授業力&学級経営力
2015年11月号
著者
田村 俊司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 朝の会 勉強の悩みを解決する工夫 「テストでいい点を取りたい。成績もあげたい。」という気持ちを思っていても、日々忙しいということで、なかなか家庭学習のやる気のスイッチが入らないと悩みをもっている子ども達は多いと思います…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
クラスがまとまる!朝の会・帰りの会のアイデア 12
○年生になるための目標をたてる
授業力&学級経営力 2016年3月号
クラスがまとまる!朝の会・帰りの会のアイデア 11
宿題の三重チェックで宿題忘れ「0(ゼロ)」の成功へ?
授業力&学級経営力 2016年2月号
クラスがまとまる!朝の会・帰りの会のアイデア 10
学習・学校生活と日常・家庭生活を繋ぐ話を
授業力&学級経営力 2016年1月号
クラスがまとまる!朝の会・帰りの会のアイデア 9
一日の見通しを立て、友達の良いところを見つけよう
授業力&学級経営力 2015年12月号
クラスがまとまる!朝の会・帰りの会のアイデア 7
笑顔の練習で学級全体を明るく
授業力&学級経営力 2015年10月号
一覧を見る
検索履歴
クラスがまとまる!朝の会・帰りの会のアイデア 8
子ども自らが生活を振り返り、自分が好きになる方法
授業力&学級経営力 2015年11月号
日本の自画像―数字データが語る“現在・未来・過去”
官吏登用制度から見た日本
社会科教育 2006年1月号
一覧を見る