詳細情報
特集 共同製作・共同活動で育つ友達関係〜道徳授業に「協働」の視点を〜
「人間関係」を育てる「協働」
ゲーム編
友達の手に触れる・心に触れる
書誌
道徳教育
2009年11月号
著者
内田 美津子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもは家族にはぐくまれ、次第に友人や地域での人間関係の中で、また、学校という集団の中で育てられ、一人の人間として成長することができる。どの子も、幸福に生きたいという願いがある。人が人として幸福に生きていくには、人と共に生きていくことが必須である。人と共に生きていくということは、相手を…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「協同と友愛」
協同や友愛の可能性を探る
道徳教育 2009年11月号
バラバラな集団が一つにまとまるとき
流した汗の分だけチームワークが生まれる
道徳教育 2009年11月号
バラバラな集団が一つにまとまるとき
教師のあたたかなまなざし
道徳教育 2009年11月号
バラバラな集団が一つにまとまるとき
組体操で流した汗が心の壁を取り払う
道徳教育 2009年11月号
バラバラな集団が一つにまとまるとき
一人はみんなのために みんなは一人のために
道徳教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
「人間関係」を育てる「協働」
ゲーム編
友達の手に触れる・心に触れる
道徳教育 2009年11月号
「一人の例外もなく」の原則を貫く授業実践に向かって
中学年
優れた組み立ての中に,様々な工夫があるTOSS型英会話指導だからこそ,…
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
段階別 マインドセット×タスク×トラブルでわかる主任&推進教師の仕事術
研究授業&公開授業の運営
道徳教育 2024年8月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 6
話合い活動/自主性を育む話合い活動の裏技
特別活動研究 2002年9月号
ピックアップドラマ
スーパーとびなわ
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
一覧を見る