詳細情報
CHAMP・こころの教育プログラム (第16回)
友よ(その二)
書誌
道徳教育
2009年7月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
■友達は作るものなのか 先月号の終わりに、光村図書の道徳副読本「きみが いちばんひかるとき」の中学3年生版に掲載されている辻仁成さんの『しるし』という随筆を紹介した。「いい友達をいっぱいつくりなさい。」と先生や親からよく言われていた辻さんは違和感をもっていた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
CHAMP・こころの教育プログラム 24
子どもを見る目を広げる
道徳教育 2010年3月号
CHAMP・こころの教育プログラム 23
不登校と生き方支援
道徳教育 2010年2月号
CHAMP・こころの教育プログラム 22
意志力・一貫性・道徳的願望
道徳教育 2010年1月号
CHAMP・こころの教育プログラム 21
ポジティブ心理学
道徳教育 2009年12月号
CHAMP・こころの教育プログラム 20
「いじめ」とこころの教育
道徳教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
CHAMP・こころの教育プログラム 16
友よ(その二)
道徳教育 2009年7月号
特集 こうすれば「話し合い」がもっとうまくいく!
確かな学びにつなぐ! 話し合い活動のフィードバックスキル
授業力&学級経営力 2022年6月号
学年別実践事例
5年/自己評価能力を高める「ふりかえりカード」
楽しい算数の授業 2006年3月号
互いを大切にする態度を育てる指導・この課題にどう対応するか
「他者との折り合い」のつけ方をどう教えるか
特別活動研究 2005年5月号
黄金の三日間を成功させ、発展させる
ゴールをイメージして黄金の三日間にのぞむ
教室ツーウェイ 2005年4月号
一覧を見る