詳細情報
道徳の時間50年とこれからの道徳教育 (第15回)
言語活動の充実で道徳授業の力を高める
書誌
道徳教育
2009年1月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 書かない子ども、言わない子ども 学力不安が指摘される中、平成一五年に実施され、一六年一二月に公表されたOECDのPISA調査(生徒の学習到達度調査)の結果公表はその不安を増幅させた。特に読解力、なかでも記述式問題に無回答が多いこと、習熟度レベルの分散化傾向が拡大して、全体として低下傾向が顕著にな…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳の時間50年とこれからの道徳教育 17
今までの積み上げの上に51年目からの道徳教育を
道徳教育 2009年3月号
道徳の時間50年とこれからの道徳教育 16
道徳における評価をどのように行うか
道徳教育 2009年2月号
道徳の時間50年とこれからの道徳教育 14
リアリティのある教材で道徳授業の充実を図る
道徳教育 2008年12月号
道徳の時間50年とこれからの道徳教育 13
「自己の生き方」についての指導を充実する
道徳教育 2008年11月号
道徳の時間50年とこれからの道徳教育 12
「重点化」について三つの角度から理解する
道徳教育 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
道徳の時間50年とこれからの道徳教育 15
言語活動の充実で道徳授業の力を高める
道徳教育 2009年1月号
一覧を見る